« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月の記事

2015年3月27日 (金)

新タワー縄張り合戦?!

まめ豆ちゃんもすっかり我が家に慣れて

狙う場所やモノも 対策済みだし。。 と ケージ完全撤去して

記念も兼ねて 新しいタワーを ケージのあった場所に設置(^^)

.

ジャングルジムみたい??

早速 群がる。。。

1

うずらちゃんが 最上段に陣取って 特にお気に入り。。

縄張り状態? 自分専用スペース状態?? (^^;)

.

「 シマ兄ちゃん 最上段は うずら以外 立ち入り禁止なのですよ~!!」

「 え・・・ そうなんですか??  」

.
1002

.

ま 結局 シマは別のタワーで いいです~って感じだし

コウメさんは モメ事 パスなので 他の場所で日向ぼっこ。。

.

うずらちゃんと まめ豆ちゃんの争いに?!

.

「 まめ豆 そっちのタワーは使っていいけど 

こっちのタワーは うずら専用なのですよ~!! 」

.

「 えー まめ豆も 新しいタワーが いいですー!!」

1001

「 ダメですっ!! ここは うずらの縄張りですっ!! 」

ニタリ。。。

.

「 えー なわばりって どういうことですー?? 」

2

「 ともかく こっちは うずらのタワーなのですよ~!!

こっちにきたら 『 勝負っ 』 なのですよ~!! 」

クイクイクイッツ!!

3

.

そんな うずらちゃんの宣言なんて 子猫なので もちろん関係なく・・・ (^^;)

.

「 うずらちゃーん ここ 楽しいよー♪ 一番上まで 登ってみるですー!!」

クスクススー♪
4

「 まめ豆~!! そこは うずらのタワーだと言ったはずなのですよ~!!」

「 えー?? なんでー?? ケチー!!」

5

「 ダメなものは ダメなのですっ!! 最上段は 特にダメですっ!!」

ザザザザッツ

.

あぁ・・・ うずらちゃんも飛び乗って 先に最上段へ 登るつもり?!(^^;)

.

「 えー!! うずらちゃん 割り込みですかー?! 」

.
6

「 だめですー!! まめ豆が 登ってるから 割り込み禁止ですー!!」

「 だから そもそも 立ち入り禁止なのですよ~!!」

.

ギャアギャア!!

バシドスッ!!

7

まめ豆ちゃんのパンチにも めげず

うずらちゃんが さらに 上へ登ります。。。

.

「 お先に 失礼なのですよ~!!」

ザザザザッツ
8

.

うずらちゃんの足指が しっかり 掴んでる感じで 笑えます(^0^;)

なんだか 木登りしてる姿に見えて 猫っぽくない?!(汗)

.
9

しかし まめ豆ちゃんも 遊びモードなので

めげずに 自分も登ろうとしてきます~(^0^;)

.

「 まめ豆だって 上へ登るですー!!」

ドンッツ#

イテッツ#
10

押し飛ばされて 足指踏ん張る うずらちゃん。。。

.

キュウッ!!

11

しかし 努力虚しく バランス崩します。。。

そして 下降。。。

.

クッツ#

12

その隙に まめ豆ちゃんが 上へ・・・

最上段まで あと少し!!

.

ザザザザザッツ
13

今回は まめ豆ちゃんが 最上段?!

.
13001

と 思ったのに。。。

まめ豆ちゃんは 子猫なのです。。。

.

バヒュッツ!!
14

なぜか いきなり 飛び降りた・・・ (^0^;)??

.

興奮して 何をしてるのか よくわからなくなった??

うずらちゃんと 遊ぶってことのほうが 重要なのかな??

.

「 うずらちゃーん ほらー!! 追いけけるですー こっちですー!!」

クススススー♪
15

そして うずらちゃんも 何してたか 忘れたのか??

思わず まめ豆ちゃんを 追う。。。 (^0^;)

.

「 まめ豆 待て~!!」

「 うずらちゃん こっちですー♪ 」

.

ギャア ギャア!!

ドタバタ!!
16

タワー最上段争いのことは すっかり忘れたようで

ふたりで いつもの 鬼ごっこプロレス状態でしたよ~(^^)

.

そして しばらくしたら お疲れで 一緒に倒れて(?)寝てましたよ~

いいコンビですね~!!

.

プースピプー

17
☆ オマケ

そして 夜。。。

みんにゃがタワーに居ないタイミングで

コウメさんが ひっそり最上段 登頂してました (笑)

登ってみたかったのね~ (^^)

.

「 フンッ 別に たいしたことないわね!! 」

18

でも コウメさん。。。

2段 下の段に なにか 居ますよ~!!(^0^;)

.

クスクススー♪
19


長くなったので この後は次回に~!!

( と いうほどではないのですが写真枚数が・・(^^;))

.

☆ コウメさん 切除部分の細胞診断の結果が出て やはり肥満細胞腫で

切除も余裕をもって取れてるし 悪性度の低いモノとのことでした。。

経過観察は必要ですが 再発の可能性は低そうです。よかった。。

.

↓ クスッ としたら クリック応援よろしくなのですよ~!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見られます♪

2015年3月22日 (日)

コウメさん エリザベスカラー卒業。。




コウメさん おかげさまで 傷も腫れずくっつきつつあるので

エリザベスカラー 卒業です(^^)

まだ 通院もあるし 掻いてしまわないよう様子見ですが 順調に回復で一安心です。

.

↓ 写真は 『 コウメさん かなり小顔!?』 疑惑写真 (^0^;) 

1
.

 コウメさん カラー 外そうね~!!

.

外しました。。。

.

「 ・・・・・・・・・・。 」

???

2

.

ハッツ!!

「 呪いの頭巾が 取れたわっ!! 」

3

で 早速 全身 毛繕い。。。

一週間 手先足先くらいしか 毛繕いできなかったので

真剣 必死です (^^;)

.

ザザザザッツ

4

ちなみに 矢印のところが 傷跡と 手術で毛を剃ったところです

とても綺麗に 縫ってくれていて 抜糸も必要ないのです。。 素晴らしい。。

5
.

「 あ~もうっ# コウメの純白の腹毛が すっかり汚れちゃって 台無しよ~!! 」

ザザザザッツ!!

6

必死で 毛繕いのコウメさんでしたが・・・

.

「 ・・・・・・・・・・・。 」

シーン

7
.

ん??

どうしましたか?? 動きが止まりましたが??

.

くはぁああああ~!!

8
あぁ。。。

コウメさん フレーメンですね (^0^;)

久々の毛繕いで 汚れてたからかな?? (汗)

.

キッツ~!!

クハァアアアアア~

9_2

でも フレーメン顔も 以前と変わらず~

突っ張り感も 顔面神経もなく 無事で なによりなにより。。。

フレーメン顔も 嬉しいのでした(^^)


.

「 ふぅうううう。。。 

それにしても あの黄色い頭巾はなんだったのかしら??? 」

.
10

コウメさん以外の 様子も。。。

.

最近 シマとまめ豆は 『 オネダリ隊 』結成したらしく

よく 並んで 催促してきます (^^;)

.

「 まめ豆 ほら一緒に 整列です!! 」

キリッツ!!

キリリー!!

11

「 そして じっと待つ!! プレッシャーを与えます!! 」

「 了解ですー!!」

.

ジィイイイイイ。。。

12

「 シマ兄ちゃん 本当にこれで オヤツもらますかー?? 」

.

ホントニー??

13

「 まめ豆ちゃん イイコに しばらく待つのが 大切なんです。。

子猫は特に 成功率高いから がんばれますね?? 」

.

ナメナメナメ~
14

「 了解ですー まめ豆 きちんと待てる 子猫ですー!!」

.

ジィイイイイイ~!!
15

並んで オネダリ。。。 

.

しばらくは まめ豆ちゃん シマのことは怖いのか遠慮してたのか 

必要以上に 近づかなかったけど

今は すっかり平気になって ナメナメしてもらったりしてます~(^^)

.

別の日も。。。

↓ 並んで この表情(笑)

.

「 じっと 忍耐で 待つ!!」

「了解ー!! 」

.

ハウー。。。
16

.

そして 待ち疲れの表情。。。 (^0^;)

.

「 ふぅううううー まだですかね?? 」

17

あ 今回は うずらちゃんも オネダリ隊に 参加してます~(^^;)

.

「 3猫で オネダリ攻撃なのですよ~♪ 」

18

これは なかなかの プレッシャーですよ~ (^^;)

.

こんな感じで すっかり まめ豆ちゃんも一員として 馴染んでます~♪

.

↓ クスッ としたら クリック応援よろしくなのですよ~!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見られます♪

2015年3月16日 (月)

コウメさん無事退院しました。。

こんにちは。

コウメさん 無事手術終わって一泊して 無事退院してきました。

心配してくださった方々 どうもありがとうございました!!

.

とりあえず 腫れてる部分は切除され キレイの縫合してくださって

顔の引きつりも麻痺もなく済んでます。。

切除部分はさらに検査に出していて結果待ちです

.

コウメさんは 痛そうな素振りもなく ただ緊張疲れか 

退院当日は 帰宅してからは 爆睡でした

.

↓帰宅したとき

( この後 少し傷の写真あるので 苦手な方はスルーしてくださいね )

1

↓ 想像以上に 傷も小さく 抜糸不要なように縫ってくれました。。

2


.

まだ緊張気味なコウメさんでしたが

心配してたシマが ご挨拶すると・・・

まんざらでもないようで 家に戻ったと気付いたようです(^^)

3_2


4

その後 安心したから 爆睡のコウメさん。。。

コウメさんが 気になる(いつになく遠慮がちで心配そう??) シマうずら・・・

5003


で こそりと ニオイ嗅ぐシマ・・・ (^^;)

5

.

コウメさん 違和感 察知・・ (^^;)

.
5001
.

この表情。。。

でも こうやって 定番のムスー顔も 手術前と 変わらないのは 嬉しいです。。

.
5002


シマー 心配してるんだろうけど 空気読んでください~!!

( まぁ これ以上なにするワケでもないし シマ達にも安心してもらいたいので

見守りつつ放置。。 何度かニオイ嗅いで 撤収しました。。 )

6_2

.

↓うずらちゃんは いつになく  不安?心配?で 遠巻きに見てるだけでしたよ。。

.

ダイジョウブ ナノデスカ~??

6003


.

まめ豆ちゃんは・・・ エリザベスカラーと消毒のニオイが怖かったのか

不信顔 → シャー でした(^^;) でも一定距離より 近くには行きませんでした。。

.

ナニモノー?!

6001

.

コ コワイデス。。。

6002


.

シマは 夜になっても ぐっすりなコウメさんを 何度も覗いてました。。

心配してるんだよね??

7
.

心配なのはわかるけど ほどほどにね~ (^^;)

8


.

そして 翌日。。。

.

「 コウメ姉さん オハヨー ねぇ 大丈夫なのですか??

 で その黄色いの なんなのですか~?? 」

.

ヨイショット。。。

9

.

「 ねぇねぇ それって シマ兄ちゃんが去年使ってた 『 蛙模様の頭巾 』 なんじゃ・・・」

ジィイイイイ・・・

.

「 知らないわよっ コウメ 目が覚めたら こうなってるのよ!!# 」

ムカッツ
10

↓ 参考画像  シマのときの エリザベスカラー流用。。。

2

『 蛙模様の頭巾 』

.

「 ですよね? ねぇ その頭巾 なんか イマイチなのですよ~ 」

.

「 うるさいのよっ!!

 だから コウメもなんだか よく分からないって いってるでしょ!!# 」

.

クワッツ#
11

.

シャアアアアアア~#

11001

あぁ コウメさん 力強く シャー#する 元気も復活したようです!!

コウメさんの シャー#を見て 安心しました。。(^^)

.

うずらちゃんも 今回は おとなしく 引き下がって イイコですね~(^^)

.

「 も~ コウメ姉さんは ずぐキレるのですよ~ 」

スススス。。。
13

.

「 っま どうやら いつものコウメ姉さんに 戻れたようで 何よりですなっ!! 」

.

ヨカッタノデスヨ~
14

意外と みんにゃ 距離を保ちつつ 心配してくれてます。。

コウメさん 沢山寝て 早く完全に回復しますように!!

.

☆オマケ

シマはエリザベスカラーしても 水もゴハンも すぐコツを掴んで

何も問題なく 飲食してたのですが・・・

コウメさんてば どうもそういう順応性が低いようで・・・

.

グイグイグイ。。

1502

水にカラーが 当たって飲めないとイラつく・・・(^^;)

.

チッツ# ナンナノヨ~!!
1642


容器や高さなど 工夫して変えても イマイチ。。。

仕方ないので 毎回 私が手で 角度つけて 

カラーと顔の間に 差し出すように補助して 飲食してます (汗)

.

早く コツ 掴んでください~!!(´Д`)

( 立って 前かがみに 覆いかぶされば 問題ないはずなんですけどね。。 )

もう少し落ち着いたら みなさまのブログにもお邪魔しますね。。

.

↓ クスッ としたら クリック応援よろしくなのですよ~!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見られます♪

2015年3月 9日 (月)

ゴハン待ち順番争い 混乱中?!

ゴハン待ち争い・・・ 

→ これまでの様子 ☆ 

.

まめ豆も加わり ますます混乱??

どうでしょう??

最近の様子は。。。

.

相変わらず ゴハン時間 フライング気味に集合・・・

私が別件で 台所に立つだけで 勘違いして 期待高まる・・・

.

ザザザザザッツ

ワラワラワララ。。。

1001

.

順番は その日の争いで 状況により 変動的。。。

まぁ 最初に最前列獲るのが 有利な傾向にはありますけど・・(^^;)

おっ 今回は シマ 先頭ですね!!

.

「 母さん もう ゴハンにしてもいいはずです!!」

キリッ

2001

.

シマ やっぱり 『 ゴハン待ちの最前列 』 だけは 

オンニャコドモにも 譲れませんか??(^0^;)

.

おっ 今回は まめ豆ちゃん 2番ですか~!?

.

ササササッツ

3001

.

うずらちゃんは 寝てたから 出遅れたし まだ眠そうだね~

ちゃんと 並べましたね~(^^)

.

キチッツ

キチー

キチリ
4001

.

くくく・・・ 真剣な表情が かわいいので また写真を連写。。。

.

ハヤク ハヤクー!!

ドキドキドキドキ。。。
5001

.

シマは 忍耐強く待ち続けますが

まめ豆ちゃんが 待つのに退屈しだした??

.

プヒャニャー!! ( ← 本当にこう鳴く (^0^;))

「 お腹 空きすぎですー!! 」

6001_2


.

「 ふぅー 待たせすぎですー 退屈ですー 」

キョロキョロロ。。。


7001

.

退屈して キョロキョロしだした まめ豆ちゃん。。。

シマの お尻の臭いを 嗅ぎだしました (汗)
.

「 そうだー 目の前にある お尻の臭い嗅いじゃうー♪ 」

スンススン。。。
8001

.
あ~ うずらちゃんもですが まめ豆ちゃんも お尻のニオイ嗅ぐの好きだよね~(^0^;)

.

さすがに シマも気付いて・・・

「 ちょっ!! だれですか?! ボクのお尻のニオイ嗅ぎましたか?? 」

.

モ~#

9001

そうすると 素早く 反対向きになる まめ豆ちゃん。。。

.

「 さっ!! まめ豆のオシリのニオイも 嗅ぐですー♪ 」

ドウゾー

.
10001
.

いきなり 目の前で薦められて 固まるシマ・・・

.

さらに オシリアピールの まめ豆ちゃん。。。(^^;)

.

「 さぁさあ どうぞ 嗅ぐですー!!」
.

プリリリ。。。
11001

「 え?? え?! ボクが 嗅ぐのですか??」

.

やや 引き気味? に見てるような うずらちゃんの表情も ウケる・・・(^0^;)

.

「 シマ兄ちゃん・・・ うずらも 何度も薦められてるのですよ~ 」  →☆

.

で ついつい ニオイ嗅いでしまった シマ・・・ (^^;)

.

スンススンスン。。。。

12001

.

なんか 後悔したような顔してましたよ~ (^0^;)

.

「 ゴハン前なのに なぜか思わず 嗅いでしまいました・・・ 」

フゥウウウウ。。。
13001

.

そして こんな日も。。。

.

この日は 素早く まめ豆ちゃんが 最前列に!!

「 まめ豆 一番ですー♪ 」

ヤッター♪

14
.

ゴハン時間は だいぶ先なので 油断していたシマ・・・

さすがに まめ豆ちゃんには 一番を譲るのか 遠慮まだしてるのか?

そのまま 後方で 座ったままだけど・・・

.

↓ この表情~ (^^;)

ドヨ~ン。。。

13

.

そして こんな日も~

.

おっ 今回は うずらちゃんが ちょっとの差で 一番乗り?!

ザザザザッツ


14001
.

うずらちゃん 前にシマが出ないように しっかり一番キープ?!

シマ 焦ってますねぇ~

.

「 くっ うずらちゃんに 一番獲られちゃいます・・・ 」

ザザザザ。。。

15

.

「 今回の最前列は うずらなのですよ~ 

さっ 母さん 早く 準備してくださいっ!!」

ニタリ♪

16
.

さすがに これで今回は順番確定と 思いましたが・・・

.

落ち着いたと思ったその一瞬に?!

.

ザザッツ!!

.

ナナナナ!? シマニイチャン!!

17

.

「 母さん ボクが 一番です!! 」

ドドーン!!

.

シマニイチャン ズルイー!!

18

シマ~

やっぱり ゴハン待ちの一番は 譲れないのね~ (^0^;)

これは オトコノコのプライドでもあるのかな~??

.

☆ コウメさんは 相変わらず 余程お腹空かないと

あんな騒ぎには 参加しませんー!!

.

自分も絶対貰えると 確信してるんでしょうね。。。

多少 配膳が遅れてもOKらしい 

実際 配膳最後でも 1分も差はないですからね~(^^;)

.

「 みんな なんであんな わざわざ お腹空く行動をするのかしら・・・ 」

フンッツ!!

19

.

「 ちょっと 待てば 必ずもらえるの コウメ知ってるのよ~

それにエネルギーは ムダ使いしないで 大切にしないとね!! 」

.

キチリ。。。
20

コウメさん・・・

ダイエット中だし せめて 『 ゴハン待ち 順番争い 』に参戦して

エネルギー ムダ使いしてくださいー!! (´Д`;)

.

☆ そんなコウメさんですが 耳をふと見ると小さく5ミリ位だけどプクッと腫れてて「引っ掻いちゃって炎症かなにかかな?」と。でも腫れが酷くなったら目も近いし心配と病院へ。数日抗生物質飲むも変化なく(大きくもならないけど)細胞診断してもらったら『肥満細胞腫』でした。

さらに検査を色々して、早めに耳の肥満細胞腫付近を切除手術することになりました。幸い内蔵など転移・点在はしてないようですし血液中にも出てないようです。猫さんの肥満細胞腫は術後経過は再発しないことが多いようなので、コウメさんもそうなりますように。。

ちなみにコウメさん自身は当初から触っても嫌がったり痛がることもなく食欲もトイレも快調で普段となにも変わらないです。今回耳の毛のない場所だったから気付いたけど、体調の変化とか全くないし毛の中だったら気付くの遅れたかもですね。日頃から猫さんをよくサスサスしてスキンシップしつつ身体のチェックが必要なんだな~っと改めて思いました。。

もう少ししたら手術なので前後はブログ更新ますます滞るかもですが(エリザベスカラーなので、パニくりやすいコウメさんなので一騒ぎありそうです・・(´Д`))また落ち着いたら経過はご報告しますね。。

↓参考までに 今朝の感じ 

写真だとほとんどわからないかも(^^;)なんだか一時より少し小さくなったような??

31002


32001

↓ クスッ としたら クリック応援よろしくなのですよ~!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見られます♪

2015年3月 5日 (木)

猫おひなさまと撮影会?!




前回のひな祭り写真。。。

撮影の様子は・・・?!

.

「 んん?? なんなのですか~??」

チョコチョコリー

2

ひな祭りだから 『 猫おひなさま 』 作ってみましたよ~

コウメさんとシマがモデルです~ (一応・・) 

うずらちゃん せっかくだし 記念撮影しましょう~♪ (^^)

.

「 ぇえ?!  これ コウメ姉さんとシマ兄ちゃん?? 似てな・・・

それに そもそも これ本当に 『 おひなさま 』って ヤツなのですか~??」

.

ナヌ~!?

アヤシイデス・・・
3

折り方を見て 急に 思い立ったから・・・ (汗)

来年は 『 うずらちゃんまめ豆ちゃん おひなさま 』 も 作ろうね~(^0^;)

.

「 これ 知ってますよ・・・ 

シマ兄ちゃんダイリは 『海老せんべい』の包装紙

コウメ姉さんヒナは 『湯飲茶碗 』の包装紙 なのですよ~

ずいぶん安上がりな 『 おひなさま 』ですなっ!! 」

.

ニタリ。。。
4

.

「 っと いうことは その分 オヤツ代は 奮発ですよね?? 」

デスヨネ??

デスヨネ~!!
5

.

「 撮影終了後は ご褒美に 缶詰かもなのですよ~ 母さん 期待してますっ♪ 」

ムフ~ン♪

6

え~ たしかに ほぼ実費ゼロだけど~ (^^;)

じゃあ ご褒美は みんにゃで 『 ひな缶詰祭り 』?? (← そんなひな祭りって??)

.

おっ!?

まめ豆ちゃんも 登場ですよ~

じゃ まめ豆ちゃんと交代してもらいましょう~(^^)

7

.

「 なになにー?? なんですかー?? へー おひなさまー?? コレが??」

ワクワクワクー

8

.

「 わぁああああー なんだか おもしろそうですねー♪ 」

キラッラーン
9

.

ガフッツ!!

.
10
.

あ~!! まめ豆ちゃ~っ!!

速攻で ガブガブですか?!

.

あぁあああ・・・ 

シマのお内裏さまが 押し倒されて耳噛まれて 助け呼んでるような(汗)

.

タ タスケテクダサー!!

11

.

ガブガブブブブブ!!

.

あぁ~ だめだめだめ~ まだ 撮影に使うから~ 
12

.

ふぅうううう。。。

子猫は 油断ならないですね~ 

気を取り直して 再度 並べて 撮影です~

.

なんか 目つきが すでに 狙ってるようだけど・・・(^^;)

.

ジィイイイイイ。。。

13

.

「 母さんー ひなまつりって 楽しいですー♪ 」

ゴロンゴロン。。。
14

ほんとですか~??楽しんでくれて なによりですよ~ 

で そろそろ 座って撮影しませんか~?? (^0^;)

.

「 えー?? どうしようかなー?? 」

ゴロリー ゴロン。。。

.

そして 振り向きざまに・・・

.

バシッツ!!

.

イテッツ#
15
.

あぁああああ~

ふたたび シマお内裏さまが~!!

.

「 ・・・・・・・・・。 」

16

.

結局 視界に入れないで コソっと 置く作戦に・・・ (^^;)

.

「 ねー 次は なにするのー?? ねーねー?? 」

クススー
17

.

すごく コソッっと 置いておきました(笑)

気付かれず 撮影できたから 一応 作戦成功かな~ (^^)

.

「 ねー?? なに カシャカシャしてるのー?? 」

フヌヌヌ??
18

.

さて 次はコウメさん~

コウメさんは 寝てるか眠いときなら 楽勝なはず~!!

.

ふふふ。。。

帽子みたいに コウメおひなさま かぶせちゃったりして~♪

.

ポスッツ
19

.

あ・・・ さすがに目覚めちゃったか・・・ (汗)

.

ンンン?? ナニゴト??

20
.

「 なに!? コウメの背中と頭に なにか居るっ!? 」

ドキッツ!!

21

.

あぁ~ もっと慎重に置けばよかった・・

起きちゃって 怒っちゃうかな (^^;)ゴメンネ。。。

.

「 ・・・・・・・・・・。 」

22

.

と おもったけど また 寝てくれました~ (^0^;)セーフ。。。

.

フゥウウウ。。。 ネムーイ。。。

ムニャムニャニャ。。。
23

.

また 寝たので ちょこっと 置いて 撮影させてね。。。

.

コソコソソソ。。。
24

.

あ・・・ また きづかれちゃったかな? (汗)

.

「 も~## 撮影のご褒美は きっちり多めに 頂くわよ~!! 」

ムスー#
25

そうだね~ ご褒美 後で食べましましょうね~ (^0^;)

.

そして シマ。。。

.

「 母さん コレは?? なにかまた 記念日撮影ですか?? 」

ナンダロ??

26
.

「 ひな祭りですよ~ コウメさんとシマがモデルのお雛様ですよ~!! 」(^^)

.

「 へぇえええ。。。 ボクとコウメちゃん。。。 」

ポワワワワ。。。

30_2

シマ~ かわいいですよ~!!

いい表情ですね~ (*´v`*)

.

「 なかなか ステキな おひなさまです!! 」

ポワワ~ン

31

シマー ほんと かわいいね~ (*´ェ`*)

なんて 調子に乗って 何枚も撮影してたら・・・

.

「 ・・・・・・・・・。 」

32

あ。。。 少し表情が 曇った?? (^^;)

.

「 母さん・・・ いつまで撮影してるんですか・・・

もう・・・ なんだか ボク  飽きてきました・・・ 」

.

フゥウウウウウ。。。
33

「 ね~?? もう 充分ですよね?? 」

ムスー#
34

「 ・・・・・・・・・。 」

.

チョイチョイチョイ。。。

35

あ~

シマ~ もう飽きたからって チョイチョイしないで~ (´Д`;)

.

ドンッツ!!

36


あ~!!

コウメさんが~!!Σ( ゚д゚ ;)))

.

あぁあああああ・・・・

37

しかも コウメさんの方が 落とされたっていうのが なんとも~(汗)

.

この時の 猫おひな様に 表情があるみたいに なんだか見えてきて 

ウケてしまいました~(^0^;)

.

チョッ!!

ナニスルノヨー!!#  アァアアアア~

.

コウメチャ~!!

37002_2


けっこう 『 折り紙 猫おひなさま 』 で いろいろ楽しめましたよ~(^^)

.

プースピスー
38

↓ クスッ としたら クリック応援よろしくなのですよ~!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見られます♪

2015年3月 4日 (水)

ひな祭りした??

気付けば 3月。。 もう 3月3日も過ぎてました (^0^;)

ひな祭りも 特に何するワケでもないんですが。。。

.

折り紙の 『 うさぎのおひな様 』 を見かけて 

へ~?? 折り紙1枚で作れるの~? となり

( 何ヶ所かで見かけましたが ここは折り紙メーカー?で 折り図がでてました 

.

 せっかくなので 耳を短くして 猫で 作ってみました~ 

( っといっても 包装紙を再利用だし 製作時間 数分・・・ 

クオリティについては ノーコメントでお願いします~ (^0^;))

.

まめ豆ちゃんも 初めてのひな祭りだね~(^^)  ( こんな簡単なのでゴメン(汗))

.

ナニソレー?? オモシロイー??

1001_2

.

うずらちゃん

.

「 また 例の撮影の日ですか?? 

先月は 『 豆の日 』 したばかりなのでは??」

.

ホ~ウ?!
1002_2

.

コウメさん

.

「 ふ~ん 撮影会なのね。。。 で なんなのかしら コレ?? 」

タベラレナイノヨネ??

1003
.

シマ

.

「 えええ?? これ ボクとコウメちゃんが モデルなの~?!」

ドキドキドキドキ。。。
1004_2


みんにゃ かわいく記念撮影できて 満足~ (^^)

でも 相変わらずの撮影ドタバタだったので その様子は 次回にでも~(^0^;)


.

↓ クスッ としたら クリック応援よろしくなのですよ~!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見られます♪

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ