« 肝心なときに熟睡・・・ | トップページ | 何者?なんのポーズ?? »

2014年1月11日 (土)

コウメ姉さんと知育玩具その後

転がすとオヤツが出てくる 知育玩具ボール・・・

「 うまく回転させて転がすと オヤツが出るのですよ~♪ 」

2_3


シマうずらはマスター ですが

なんとなく仕組みは理解しても うまく転がせなかったコウメ姉さん・・・

↓ うずらちゃんが 上手に転がす姿を 苦々しく見つめるコウメ姉さん・・・(^^;)

ラクショーナノデスヨー♪

26


ある夜 激しくボールを転がす音がするので

見てみると・・・

ゴゴゴゴ・・・・

1

このシルエットは??

うずらちゃん??

2_2

ちがう!!

コウメ姉さんです!!

「 コウメさ~ん!! うまく転がせるように練習してるのですか?? 」

2001

「 練習なんてもう必要ないわよ!! コウメ オヤツ出せるもの♪ 」

ポリッツ♪

3_2

「 え~?! いつの間に?? すご~い 転がしてみてください(^^) 」

「 も~ しょうがないわね~♪ 」

フフン♪

4_2

「 じゃ いくわよ~!! 」

ぶるるるるる・・・

5_2

なんだか すごい勢いで 転がすようですよ??(^^;)

エイッツ!!

ガッツ!!

6_2

どれどれ オヤツ出たかしら??

フフン♪
7_2

チッツ!!#

出てないわねぇ・・・

これでどうかしら??

ゴッツ!!##
8

グググググ・・・

9

ッガッツ!! ゴッツ!!

10

え~ もう お気付きの方もいらっしゃるかもですが・・・

コウメさん 手は使わず 

激しき頭突きで ボールを転がしてることが 判明・・・(^^;)ハゲシイ・・・

ガンッツ!! 

バィイイ~ン!!

11

教えなくても うずらシマは手で ころころ転がしたのですが・・・

コウメさん的には 荒ぶりを利用して 頭突きのほうが効率がいいと

コウメさんなりに試行錯誤した結果なのでしょうか??(汗)

オリャー!! グイグイグイ!!

12

まぁ 自力で転がして オヤツ出すことを学んだんですから

頭突きでも エライですよね??(^^;)

「 ほ~ら 出たわよ♪ 」

ボリッツ♪

13

「 ね? コウメ 上手に転がして オヤツ出せたでしょ?? 」

ボリボリ・・・

15

嬉しそうな顔しちゃって・・・

少々激しいけど コウメさんのそんなとこも カワイイですよね?!(^^;)

ゴキゲンヨ♪

16

↓クスッとしたら バナー クリック よろしく~!

にほんブログ村 猫ブログ MIXサビ猫へ

にほんブログ村

☆ 旧 『 うずら豆成長記 』は こちらで見れます(^^)

« 肝心なときに熟睡・・・ | トップページ | 何者?なんのポーズ?? »

コウメ不思議ちゃん」カテゴリの記事

コメント

コウメ姉さん、ついにマスター!
おめでとうございます‼︎
でも頭突きでやるあたりが、「らしい」ですよね(~_~;)
なんだか[むぎわら柄]さんは頭突きが得意なんでしょうか…^_^;?

これでウルウル顔しなくても自分でオヤツ出せますね!

コウメちゃん・・頭より手のほうが楽だと思うんだけど・・・(^^;)
でも、コウメちゃんなりに効率よく餌が出てくると思ったのなら仕方ないかな?(笑)
荒ぶる様子が写真を通して伝わってくるようです(^^;)

最後の嬉しそうな顔が・・・(*´艸`)

>ウメコ(食糧調達係り)ちゃん

意外とむぎわら猫さんは、荒ぶりやすい??

正直、頭突きで転がしてる姿を
最初に見たときは「??なぜ手を使わない??」って
爆笑でいたよ~(^^;)
でも マスターしたってことでいいよね??w

>みやびんさま

シマうずらは当然のように手を使ってたから
まさか頭突きで転がすとは考えてもなかったです(^^;)

でもなかなかオヤツが出てこない荒ぶりを
利用するっていうのは・・・
名案かも??

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コウメ姉さんと知育玩具その後:

« 肝心なときに熟睡・・・ | トップページ | 何者?なんのポーズ?? »

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ